ブログ

腰痛のいろいろなパターン ~腰椎分離症~

 

腰痛の主婦

いろいろな腰痛のパターンをより詳しく書いていけたらと思います。

そんな今回は【腰椎分離症】について

 

腰椎分離症

初めに

腰椎分離症は比較的若年者に起きやすく、スポーツをしている人に多いです。運動時に腰が痛いというお子さんは注意が必要かもしれません。

受傷時にしっかりとした治療を行っていないと、骨癒合しないまま大人になっている人も少なくありません。

そうなると大人になってから慢性腰痛症や腰椎分離すべり症へとなっている人もいますので、注意が必要です

 

 

原因

腰椎、特に第5腰椎部分が好発部位であり、そこに過度の運動によって度重なる負担を受けて徐々に疲労骨折のようになっていきます。

ジャンプや捻り、反らす動作が多いとそれを繰り返すことにより起こりやすいです

スポーツ選手の約30%の人は分離症になっていると言われています。また、人口の約5%は分離症であるとも言われていますので、比較的高頻度で見受けられます。

 

 

症状

一般的な腰痛症状です。特徴は腰を反らせると痛みが増大します。運動中にのみ傷みを感じたり、腰が抜けそうになるなど。

腰椎が分離(骨折)したままでいると、不安定性が高くなります。椎間板や筋肉、靭帯で支えきれなくなると前、または後ろへ腰椎がすべり、腰椎分離すべり症へと移行する人もいます。

そうなると、足がしびれるなどの神経症状を訴える人もいます。

 

 

治療法

早期に発見された場合、コルセットなどを着用して運動を禁止し安静にすることで骨癒合が見込めます。運動している子どもに多いので、現在の活躍状況や今後について親御さんともしっかり話し合い、決めていくのが良いかと思われます。

もし骨癒合が見込めなくても心配しないでください。分離があっても無症状の人もいます。

運動やストレッチにより、腰以外の柔軟性を高めることにより腰への負担を減らしつつすれば大丈夫です。その他、痛み止めや湿布、温熱療法が選択されます。まれに症状がひどい場合は手術を行うこともあります。

子どもの場合、安静ののち再発予防のために身体の使い方などの運動指導をしっかりするほうが良いでしょう。

 

 

予防法

先述しましたが、過度な運動による繰り返しの負荷によって発症する場合が多く、そうならないためにも身体の使い方や腰以外の柔軟性向上などが大事になってきます。

特に反り腰や背中・股関節が硬い人は腰への負担がかかりやすいので注意が必要です。

 

 

最後に

分離症の場合は、早期発見が大事になってきます。子どものときからしっかりとケアして

後々、慢性腰痛や分離すべり症へと移行してしまうリスクを避けましょう。

また、大人の方でも、分離部の骨癒合は見込めませんが今の症状より軽減させることは可能です。しっかりと体全体のケアをして腰へ負担のかかりにくい体づくりを目指してください。

 

 

 

大阪の北摂、豊中市は豊中、岡町、曽根にある整骨院

阪急宝塚線 岡町駅徒歩1分 ゆとろぎ鍼灸整骨院でした👋🏼

Pocket

ブログ 一覧を見る

ページトップへ PAGE TOP