ブログ

夏バテならぬ秋バテ!あなたは聞いたことありますか?知らないと危険な秋バテ!

最近季節感が薄れてきていますよね。。。

夏暑いなーと思っていたら、急に冬到来!みたいな感じにね💦

さて、そんな今回は、夏バテと言われたらあなたもご存知だと思いますが、「夏が終わったはずなのになぜかダルイ」といった9月末~10月頃に起きてくる秋バテについてみていきましょう‼

疲れた女性

秋バテ

夏バテに比べるとまだまだ馴染みの少ない言葉ですかね~

何それっと思っている方もいらっしゃるでしょう。

まず簡単にどんな症状が出てくるのか・・・

これが秋バテのサイン

  • ダルイ、疲れやすい
  • 食欲不振
  • 胃腸の調子が悪い
  • 頭がぼ~っとする
  • 睡眠不足、朝スッキリと起きれない
  • 免疫低下(風邪をひきやすい)
  • 頭痛、めまい、立ちくらみ

 

 

秋バテってどんな原因?

冷たいものの摂り過ぎ、身体が冷えている

内臓が冷えて、胃もたれ・食欲不振・消化不良などの症状が起きてきます。

また、冷えることにより循環が悪くなり、免疫力、代謝が低下し体調を崩します。

 

寒暖の差

夏バテは夏の暑い日差しの室外とエアコンの効いた涼しい室内の激しい寒暖の差を繰り返すために自律神経が乱れて体調を崩します。最近は秋口でも暑いですからこれと同じことが起きています。

さらに秋では、朝晩と日中の温度差も激しいため体調を崩してしまいます。

 

秋の気候(低気圧)

基本的に高気圧におおわれると天気が良くなります。しかしこの時期、台風が多いですよね。天気が悪かったり台風というのは低気圧です。

低気圧では周りの圧力が低いので身体が膨張します。そうなると、循環が悪くなったり、だるさを感じたり、自律神経が乱れ体調を崩します。

 

 

秋バテ対策、解消法

指さししている女性

秋バテを放っておくと免疫力、代謝が落ち、病気や体の痛み・不調につながっていく可能性がでてきます。そうならないための秋バテ対策を4つお教えします!

 

しっかりと入浴する!

40度ほどの湯船にゆっくりと入ります。循環が良くなり疲れがとれてリラックス効果があります。しかしあまりにしんどい時、体調が悪い、体力が落ちている時はかえって疲れてしまう場合がありますので、注意が必要です。

 

適度な運動をする!

20~30分ほどウォーキングするのが良いでしょう。適度な運動により身体がスッキリします。

 

マッサージをする!

マッサージをして体の疲れを癒しましょう。湯船の中で温まりながら自分でするのも良いですし、自分へのご褒美としてどこかでしてもらっても良いですし、体のケアに時間を取ってあげてください。

 

朝や寝る前にゆっくり深呼吸する!

自律神経が乱れいろいろな不調が起きてきます。深呼吸をすることにより自律神経を整えましょう。その時自分で思っているよりも吸えていないことが多いです。しっかりと肺いっぱいに空気が入るように意識してやりましょう。

また、低気圧では酸素濃度が低下していますので、しっかり呼吸することにより体中に酸素を巡らせましょう。

 

 

最後に

聞きなれない言葉だった秋バテについて少しはわかったでしょうか?体調を崩しやすい人は特に気をつけて対策してほしいですね。

では最後までありがとうございました。

 

 

 

大阪の北摂、豊中市は豊中、岡町、曽根にある整骨院

阪急宝塚線 岡町駅徒歩1分 ゆとろぎ鍼灸整骨院でした👋🏼

Pocket

ブログ 一覧を見る

ページトップへ PAGE TOP