ブログ

自律神経とは?対処法は?

頭を抱える男性の写真

 

自律神経が乱れる

自律神経失調症

ストレスで自律神経が・・・

などなど、よく耳にする機会が多い自律神経ですが、実際自律神経とはなんだ?という疑問を解決します。

 

そもそも自律神経ってどんなもの?

自律神経は、読んで字のごとく自律した神経であり、自分が意図しなくても勝手に働いてくれている神経のことです。

 

例えば、心臓胃腸など。

自分では意識していないのに、運動後に心臓がバクバクと早くなったり、自然とお腹が空いたりします。

これは、心臓を早く動かして全身に血液を送るため、ご飯を食べてエネルギー不足にならないようにするために、自律神経が身体を制御してくれているから起きています。

 

人間が生きていくために必要な機能です

心臓や胃腸だけでなく、内臓は全てそうです。また、血圧の上げ下げや、呼吸や、汗なども自律神経により調節されています。

これなしでは生きていけない本当にすごい機能ですが、それ故に乱れるとたくさん症状が出てきます。

 

 

自律神経が乱れると出てくる症状って?

自律神経には2種類あり、車でいうアクセルの役割をする交感神経(闘争モード)と、ブレーキの役割をする副交感神経(リラックスモード)に分けられます。

 

このどちらかが強く働いていればいいというわけではなく、上手く調和をし合ってバランスが取れている状態が最も良いです。

 

だから、交感神経が強く働くような考え事や悩み事、不安や緊張、ストレスなどが続くと、アクセルが過剰になりすぎ、ブレーキ( リラックス )役の副交感神経が上手く働かなくなってしまいます。

そうなると副交感神経が働いている時に正常に起こる、睡眠、食事、排尿・排便などに異常をきたし、夜の寝付きが悪い・寝てもスッキリしない、食欲が湧かない・食べても美味しくない、便秘や下痢を繰り返すなんていうことが起こってきます。

 

イライラしたり汗が出たりするのも、生理痛や生理不順、めまいや頭痛が出たりするのも、全てこの自律神経の乱れからくる症状です。

 

 

自律神経の乱れの対処法は?

自律神経の乱れは、アクセルが過剰になって起こることがほとんどです。

悩みすぎたり、考えすぎたり、頑張りすぎたりといった原因になる場合が非常に多いです。

 

相手を気にしたり気遣ったりするのももちろん大切ですが、自分自身も大切にしてあげて欲しいです。

好きなことや楽しいことを我慢せずに積極的に行い、気分転換や発散しましょう!

 

旅行に行ったり、ご飯に行ったり飲みに行ったり、音楽を聴くだけでも、アロマなどの香りを嗅ぐだけでもいいです。自分の時間を作ってリラックスすることが何より大切です。

 

 

まとめ

自律神経には2種類あり、興奮させる役割とリラックスさせる役割があります。

そして乱れていろいろな症状が出る場合は、ストレスなどにより興奮しすぎていることが多いです。

それを自分なりの方法で発散できれば良いですし、難しそうなら鍼灸、マッサージやヨガなどを行いましょう。

ストレスは生きていくうえで欠かせないもので、人は誰しもストレスがかからないことはありませんが、上手に付き合っていくことで豊かな人生を送れるでしょう。

 

 

 

大阪の北摂、豊中市は豊中、岡町、曽根にある整骨院

阪急岡町駅 徒歩1分 ゆとろぎ鍼灸整骨院でした👋🏼

 

Pocket

ブログ 一覧を見る

ページトップへ PAGE TOP